今世界的にも中国語の需要が伸びてきて、
中国語を学ぼうとする流れが世界的にも熱を帯びてきています。
中国への語学留学はもちろんですが、
台湾への語学留学が世界的にもブームになっているのをご存知でしょうか?
そもそも台湾って中国語なの?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。
台湾の共通語は中国語!それも香港などとは違い、普通話が使われています。
そのため、台湾の中国語を学べば、世界中で通用する中国語が話せるようになるんです。
今回は台湾式中国語が何故日本人にとって簡単なのかをご説明していきます。
巻き舌音が簡単。
日本人にとって中国語の発音は、とても難しいというイメージばかりが先行しています。
- 発音が難しいから挫折した
- 巻き舌音が難しすぎる
そんな話を聞いたことありませんか?
実は台湾の中国語はその、天敵「巻き舌音」がとっても簡単になっているんです!
日本人にとっても発音がしやすいレベルにまで巻き舌がなくなっています。
たったこれだけで、かなり中国語のハードルが下がります!
漢字が日本と漢字に近い。
中国語は全部漢字を使っているというのは皆様周知の事実ですが。
実は日本語の漢字とは全く違い「簡体字」という文字を使います。
この簡体字が曲者で、日本人には全く読めないほど簡略化されているんです。
ですが、台湾で使われている漢字というのが、
「繁体字」という漢字で、日本の旧漢字のような字体を使います。
初めて中国語を勉強する人にとっても取っ付きやすく、
初心者でも「読める」と感じやすいのが、「繁体字」の魅力です。
文法が一緒
台湾式の中国語は、中国で学ぶ中国語と文法が一緒です。
多少使う単語が違う部分や、異なる文法もありますが。
基本的には全く同じと考えて問題ありません。
台湾で習った中国語が、中国旅行などで使えないってこともありません。
現に、台湾人が中国や香港で自身の母語だけで生活したり仕事をしています。
それだけで、台湾の中国語が通用する証明になるでしょう。
兵庫でも珍しい台湾式中国語講座
兵庫でもごく少数の台湾式中国語講座を受けることのできるコミットプラス@加古川
コミットプラス@加古川では、台湾人講師と日本人講師によるダブルティーチングが魅力です!
さらに今なら1時間の体験レッスンも開講中!
中国語のみでの授業にも対応しているため、語学留学の前準備にも最適です!
是非、一度台湾式中国語講座を体験してみてください♪